医薬専門オンライン個別塾ヤクシンでは、LINE登録だけで以下の3つが無料に!
✅薬学部受験攻略ガイドプレゼント!
✅医薬学受験生専用のオンライン自習室アクセス
✅現役薬学生講師との個別面談でスケジュール作成
今すぐ登録し、スタートしましょう!


こんにちは!医学部学士入試サロンです。
この記事では、長野県内にある薬学部志望者のための塾・予備校の特徴や合格実績をご紹介します。
また、講師全員が医学部生・薬学部生である『医・薬専門オンライン予備校』についても、塾・予備校選びの選択肢の一つとしてご案内します。
ぜひ、最後までご覧ください。
長野県近郊にある薬学部のある大学7校

- 高崎健康福祉大学 薬学部
〒370−0033
群馬県高崎市中大類町37−1
- 新潟薬科大学
〒956−8603
新潟県新潟市東島265−1
- 富山大学 薬学部
〒930−0194
富山県富山市杉谷2630
- 岐阜薬科大学
〒501ー1196
岐阜県岐阜市大学西1−25−4
- 岐阜医療科学大学 薬学部
〒509−0293
岐阜県可児市虹ヶ丘4−3−3
長野県、そして隣接する山梨県には該当大学なし
薬学部志望者にオススメ!長野県内にある塾・予備校3校
次に、長野県で薬学部合格を目指す貴方にオススメしたい塾・予備校を3つご紹介します。
ここでは、薬学部合格実績を公開している塾・予備校に絞っています。
※ただし、ホームページにて大学名のみの合格実績を掲載している塾などは除いています。
武田塾
◯武田塾の特徴
武田塾はまさに男前の塾です。
「偏差値40台・E判定からでも短期間で志望校に合格てきます」と掲げています。
【独自の指導 3つのポイント】
- 参考書によるスピード学習
- 年間計画と指導報告書で学習進捗を徹底的に管理・サポート
- 確認テストで定着度をチェック
毎年多くの生徒が早慶・MARCH・国公立大学など難関大学に短期間で逆転合格をしています。
卒業生の多くが語っていることがあります。
その日に何を学習したら良いのか分かってるから、勉強がしやすかった!
「1日ごとのスケジュール」と「具体的な勉強法」を個別指導で細かく教えてくれます。
どうやって勉強していいかわからない、机に向かって勉強してるけれど成績が上がらないと悩む受験生にピッタリの塾かもしれません。
◯生徒の声

駅前にあったので、目が止まり調べてみたら自分に合いそうだと思い、高校3年の春、入塾を決めました。
入塾後、圧倒的に勉強する時間も質も良くなりました。
周りがものすごく勉強していたので、その雰囲気に引っ張られて、自分も自然と勉強するようになりました。
模試でも、秋頃から安定して良い点が取れるようになりました。
松本校での思い出は、沢山の過去問をやって、徐々にできるようになるのが楽しかったです。
勉強の合間に、友達と休憩しつつ話していたのが、息抜きになりました。
また、校舎の雰囲気もとてもよく居心地が良かったです。
事務の方も塾長も、受験の相談などをしっかりと聞いてくれて良い受験ができました。

理系なのに、理科が全くと言っていいほどできなくて、諦めかけていました。
そもそも、受験に向けてどう勉強していけばいいのかわかりませんでした。
他塾の説明で遠回しに「(合格は)無理」と言われたのに、武田塾ではむしろ応援してくれる雰囲気だったので、4月入塾を決めました。
入塾してから、計画的に勉強するようになりました。
宿題をもらうことによって、1日に最低限やらないといけない量が決まり、自習の密度が高くなりました。
成績は春〜夏はあまり変わらなかったのですが、秋〜冬にかけて気がついたら割と伸びていました。
武田塾の受験までの学習ルートに無駄がないので、時間をかけてでもコツコツやることで確実に力がついたと思います。
思い出は、センター直前期、メンタルがやられてほぼ病み期だったのですが、先生方に超励ましてもらったりと勉強面だけでなく精神面でも支えてもらいました(笑)

国立志望だった僕は理系科目はそこそこいい成績でしたが、文系科目が苦手で、総合的な成績はよくありませんでした。
特に英語と地理はよくありませんでした。
マンツーマンで勉強を教わりたいと思い探していたところ、武田塾を見つけ、見学させていただき、自分に合いそうだと直感しました。
入塾してからの勉強方法、文系科目については特訓⇨弱点の発見⇨弱点を補う⇨自習のサイクルで勉強するようになりました。
成績は8月頃までにぐんと伸びました。
塾内に沢山ある参考書をよく利用し、先生方に質問をし、自分の理解を深めることができました。
◯学習スタイル
- 個別指導
立命館大学 薬学部1名
金沢大学 医療保健学域薬学類1名
富山大学 薬学部1名
昭和大学 薬学部1名(特待生)
神戸薬科大学 薬学部1名
いずみ塾
◯いずみ塾の特徴
いずみ塾は長野県に36校、山梨県に7校を展開しています。
大学受験・中学受験に対応し、一人ひとりの受験生をサポートしています。
- いずみ塾は「成績を上げる」だけの塾ではありません。
いずみ塾は一人ひとりの長所を見つけ、やる気を育み、成績アップにこだわっています。
しかし、「成績を上げること」だけを目指しているわけではありません。
成長していくこれからの人生の中で、やる気も成績も上がった先に広がる大きな可能性にチャレンジしていってほしい。
そのために私たちは受験生をサポートしていきます。
- 「地方」をデメリットにしない。
長野県の高校生は、首都圏の高校生と比べて、手にできる情報量の面で不利な点があるともいえます。
情報不足によって、なかなか進路を決められず、結果として受験への準備を開始する時期が遅れてしまう場合もあります。
こうした情報格差を埋めるため、いずみ塾では様々な情報発信を行なっています。
◯学習スタイル
- 個別指導
富山大学 薬学部2名
松本大学予備校
◯松本大学予備校の特徴
1971年に設立された松本大学予備校は、JR松本駅から徒歩圏内に駅前校舎・本校校舎を構えています。
松ヨビが誇るプロの講師陣と対面授業では、わかりやすくポイントの整理されたテキストを使用し、「なるほど!そうか!」が連発します。
ライバルのいる刺激満点の環境です。
【高校3年生のコース概要】
レベル別講座、1コマ90分。
理科は70分+70分。
選抜クラスとして、トップレベル講座・ハイレベル講座・ミドルレベル講座を開講しています。
自由入室制のスタンダードレベル講座があります。
◯生徒の声

浪人が決まった時はショックでしたが、松ヨビの仲間と切磋琢磨しているうちにずっと浪人して勉強していたいと思えるくらい充実した1年となりました。
スペシャリストの講師、チューター、家族にも感謝です。
現役合格より浪人合格はずっと価値があると僕は思っているので、みなさんも松ヨビで頑張ってください。
◯学習スタイル
- 集団授業
静岡県立大学 薬学部1名
富山大学 薬学部2名
まとめ
調べた結果、長野県には下記のような薬学部合格を叶えられる塾・予備校がありました。
- 武田塾
- いずみ塾
- 松本大学予備校
しかし、薬学部を志望する受験生に特化した塾・予備校は存在しないこともわかりました。
そこで、より専門的な指導が受けられる『オンライン予備校医学部学士入試サロン』をご紹介したいと思います。
医学部学士入試サロンは医薬専門の予備校です。
医学部学士入試サロンの5つの魅力
- 講師全員が薬学部生・医学部生
薬学部志望の生徒さんには、現役薬学部生が担当し、志望校合格を目指してオンライン上で個別指導します。
実際に薬学部を目指し合格した講師は、合格するためのベストな勉強方法・薬学部の問題傾向を熟知しています。
そのため、最短ルートで合格を目指すことが可能です。
- ホッとな情報を提供できる
講師が現役薬学部生であるメリットは、実際に経験した体験を貴方とシェアできることです。
その情報は鮮度抜群です!
- 貴方オリジナルにカスタマイズされた授業
授業内容・学習難易度・学習の進め方・受講時間・受講環境のすべて、貴方のオリジナル。
だから、私たちは貴方に的確なフォローとサポートができます!
- 質問したい時に質問ができる
質問に24時間対応し、わからないをそのままにしません。
「来週の授業のときに先生に質問しよう」ではなく、「いま聞いておこう」が勉強のモチベーションを維持させるコツです。
- 合格へのベストな参考書選びと学習の進め方を提供
講師自身の受験体験を元に、貴方のスケジュールを管理し、そして志望校合格への道を全力でサポートしていきます。
現在医学部学士入試サロンでは無料の個別面談を実施しています。
個別面談では、薬学部受験のプロが合格に向けて貴方にピッタリの参考書選びと学習スケジュールを作成します。
まずは一度、授業を体験してみませんか?
ぜひお気軽にお申し込みください。

ヤクシンでは、スケジュール作成個別面談を毎月10名限定で実施しております。
あなた専用のスケジュールを、指導経験が豊富な現役薬学生メンターと一緒に作れます!
大変おすすめの個別面談ですが…月10名限定となっております。
お申し込み希望の方はお早めにお願いいたします!
気になった方は、公式LINEからお申し込みください。


LINEが無いからはこちらからお申し込みいただけます!
お気軽にお問い合わせください。