
個別面談のご案内
医・薬合格を本気で目指す方へ。
お一人様1回限り、医学部学士入試サロンの個別面談を無料で受けていただくことが可能です。
※保護者様も可能です。
個別面談を無料で実施中
現在、医学部学士入試サロンではオンライン個別面談を無料で実施しております。
個別面談の内容は以下のようになっています。
✅現役医・薬生による合格に向けた参考書とスケジュール作成
✅受験相談
医・薬を目指しているけど何をしたらよいかわからない・・・
周りに医・薬志望の受験生がいなくて情報がない・・・
お子さんの力になりたい・・・
などなど
個別面談も顔出しなしでも受けることができます!
お気軽に受講してみてください。
個別面談3つのメリット
医学部学士入試サロンの個別面談では、サービスやご料金の説明をさせていただくだけではありません。
あなたの志望校合格に役立つ情報を惜しみなくお伝えいたします。
スケジュール作成
あなた専用の勉強スケジュールを現役の医・薬生と一緒に作ります。
スケジュール、皆さん作れていますか?スケジュール化せずに間に合うほど、医・薬合格は甘くりません。
逆に、最短のスケジュールを現役の医・薬学生と計画することで、非効率な勉強を排除することができます。
まずは戦略から立てていくことで、非効率を排除した勉強が可能になります。

参考書相談
医学部学士入試サロンでは、専用の教材の販売などは使用せずすべて市販されている参考書を使用しています。
個別面談では、現役医師薬学生講師が、あなたの志望校応じて、オススメの参考書をご紹介します。
例えばですが、青チャートと黄色チャートを同時に使用するなどしていませんか?
レベルがかぶっている問題集は基本的に無駄ですが、受験生は往々にしてこの参考書選びから間違っています。
参考書=武器 です。ここで間違えるとどんなに頑張っても思うように結果に繋がりません。

志望校相談
志望校選びは受験戦略の根幹です。
例えば、A大学(国公立)とB大学(私立)で悩んでいたとします。
- A大学:数学3、理科2科目、英語
- B大学:数学12AB、生物、英語
A大学を目指して無理そうならB大学行けばいいかな。と考えがちですが、実は意外と落とし穴になります。
私立では、出題範囲が高校教育範囲に限定されません。
そのため、B大学に切り替えるタイミングによっては【間に合わない】ということも容易に想定できます。 B大学すら受からない可能性があるということですね。
そうならないために、事前リサーチとスケジュール策定が非常に重要なわけですね。
個別面談では、このような具体的なアドバイスが可能です。

3つのご相談
個別面談のお申し込みを迷っている方は、是非参考にして下さい!

地方の高校に通っていて薬学部を志望している高校一年生です。私の高校の偏差値は52で周りには薬学部を志望している友だちは誰もいず、受験に関する情報の交換が全くできていません。薬学部受験の大まかな概要から私の志望校である京都薬科大学についても情報が欲しいです。

ご質問ありがとうございます。
そうですね。周りに医・薬志望の受験生が全くおらず、医・薬受験に関する概要と志望校別の相談をいただくことは何度もあります。
医学部学士入試サロンでは医・薬受験全般に関する攻略ガイドブックを配布しています。また医・薬学生が個別面談をしますので、受験の概要もしっかりと理解できています。
また、志望校の京都薬科大学についても、医・薬生のネットワーク、受験に関する役立つ記事を共有することでお悩みの解決の力となれるはずです。

都内、自称進学校に通う高2女子です。
医学部を志望し、受験勉強をそろそろ開始しようと考えているのですが、何の参考書を使い、どの順番で解き進めていけばよいか全く検討もつきません。
どの参考書をどのように利用するのが良いか教えていただけますか。

ご質問ありがとうございます。
確かに、受験勉強を始めたての頃はどの参考書を使うとよいのかや効率の良い勉強の仕方は見つかりにくいものです。
医学部学士入試サロンでは講師全員が現役医・薬生である強みを生かした指導をしています。
というと、全講師、医・薬に合格経験があるので、そこからどの大学にはどの参考書をどれぐらい演習すればよいかを熟知しています。
そのため質問者の現状に最適な参考書の選定と進め方をお伝えできると思います。

現在1浪中で、国公立薬学部を志望しています。
対面式の予備校は自分と合わず、予備校には通わず宅浪という形で受験勉強に励んでいます。
そのためか勉強習慣があまりついていません。
その理由もあって宅浪ということである程度の自由があり、また何から勉強をすればよいかわからず中途半端な勉強になっています。

ご質問ありあとうございます。
そのような質問はよくいただきます。社会人で再受験を考えられている受験生とかも中途半端な勉強になっていて悩まれたりしていてご相談を度々いただきます。
医学部学士入試サロンでは生徒それぞれに対して生徒の志望校に一番近い担当のメンターがついています。
そのメンターがあなたにとって最も合格に近道である参考書とスケジュールを立て勉強をしていきます。
また24時間対応の質問対応、毎日勉強の成果をチャットで報告する制度もあります。
そのためオンライン予備校でありながら自分に厳しい環境に身を置き講師の方と二人三脚で合格まで歩むことができます。
公式LINEから申し込む
自動返信メールが迷惑メールに振り分けられる心配がなく、運営とのやり取りが早いため、可能な限りLINEからお申し込みください。
※登録後すぐにお申し込みいただけます。